関内駅南口から徒歩5分。駅からまっすぐ細道を歩くとちょこんと現れるバス停が目印のお店が「Bar Prima」だ。 オーナーの安里(あさと)勇哉さん曰く、Prima(プライマ)は入門という意味とPrima(プリマ)最上級を…
2023年1月18日(水)発売のKiNARI vol.26 special issueに フロール・デ・カーニャ エスプレッソの特集記事が掲載されました! 「KINARI MAGAZINE」は人間から生ま…
栃木県 足利駅から歩くこと10分、猫の看板と重厚感のある扉が目印のお店がBAR 猫又屋だ。 創業42年。現在は2代目マスターの新井洋史氏が中心として腕を奮う。 ドア…
代官山駅から徒歩4分、とあるテナントビルの地下にあるクリエイティブスペース『Débris(デブリ)』 店名の“Débris”は“破片”や“残骸”を意味し、宇宙開発分野においては惑星を形成する“宇宙ゴミ”を指す“space…
大阪メトロ「中崎町」駅から徒歩約4分。住宅街を少し入り込むと全面ガラス張りの外観に、コンクリート打ちっぱなしのスタイリッシュな店内が印象的なお店 南所 TAIWANESE CUISINE がある。 &nbs…
夜の街の代名詞でもあり、24時間活気がある街 六本木。 駅から歩くこと6分、外苑東通りにあるビルの地下一階にあるのがBAR BOOZERだ。 ドアを開けると雰囲気の良い装飾と温かい間接照明が見…
大阪を代表する繁華街 心斎橋エリア。地下鉄 長堀橋駅から徒歩約3分の所に昔ながらの日本長屋が並ぶ路地がある。 レトロな雰囲気を感じるそんな場所にひっそりとたたずむお店が、カレーとカフェのお店『buttah(ボタ)』だ。 …
大阪は中崎町にポツンとある【BAR 夜垂レ-Yodare-】さん。 ここは以前、70年代から30年以上営業していたスナックだった。その『スナックパンチ(旧名)』をモダンにリノベーションさせた、昭和テイストあ…
大阪の中心・梅田から一駅「中崎町駅」の1番出口から徒歩1分程、天五中崎通商店街の中に ラムコンシェルジュの資格を持つ店主オススメのラム酒とジャマイカ料理が楽しめる隠れ家的ダイニングバー 「GRILL&BAR S…
2021年12月21日(火)発売のKiNARI vol.24 special issueに フロール・デ・カーニャ エスプレッソの特集記事が掲載されました! 「KINARI MAGAZINE」は人間から生…
大阪の中心 梅田からほど近く、昔ながらの雰囲気を残しつつも、雑貨店やカフェなどレトロな街並みが堪能できる街 中崎町。クリエイターが集まって個性豊かな文化が形成されているエリアで今回紹介するのがNOON+CAFE(ヌーンプ…
大阪で一番活気のある町の一つ梅田エリア。 駅から繁華街を歩いて5分ほどすると細い路地裏に店を構え異国情緒たっぷりな多国籍料理のお店「Cafe Destine カフェ デスティネ」がある。 &n…
日本初のライブストリーミングスタジオであるDOMMUNE (ドミューン)は、2011年に文化庁メディア芸術祭推薦作品に選出され、開局10年後の2021年にコロナ禍においてアート/エンターテインメントがオンライン化してゆく…
次世代に伝えていく祭りというユートピア。 2年に1度、琵琶湖の湖畔に希望の村が出現する。夏の終わりに開催される「水と木の祭り」だ。琵琶湖という日本最大の湖は、関西に住む多くの人の命を支えている…
緊急事態宣言も明け、連日賑わいを見せている中津エリア。 その人気エリアから歩いて行けるエリアに、2020年オープンしたお店が「マウントスギ」さん。 20代〜60代まで幅広いお客さんが来る立ち飲み屋さんです。 …