• NEWS & TOPICS
  • フロール・デ・カーニャ サステナブル・カクテルチャレンジ2025

お知らせNews & Topics

RELEASE2025.05.30

フロール・デ・カーニャ サステナブル・カクテルチャレンジ2025

40以上の国と地域が参加し、世界チャンピオンを決める壮大なカクテルコンテストが今年も開催されます。


サステナブル・カクテル・チャレンジ2024 世界大会の様子

サステナブル・カクテル・チャレンジとは?
地球環境に優しいサステナブルな生産方法にこだわる「フロール・デ・カーニャ」が主催する「サステナブル・カクテル・チャレンジ2025」。フロール・デ・カーニャのコアバリューである「サステナビリティ」にフォーカスしたカクテルコンペティション。

フロール・デ・カーニャ創業135周年を迎える今年のテーマは、「クラシックカクテル」。 アジアファイナルへの出場権、賞金、記念品などが与えられます。今年のアジア大会の開催地はインド!さらにその先の世界大会へ!モダンでサステナブルなツイストを加えたクラシックカクテルで、世界一を目指す旅に出てみませんか?


サステナブル・カクテル・チャレンジ2024 日本大会の様子

コンペティションの流れ
①国内にて日本代表を選出
②アジア大会ファイナルでアジア代表を選出
③世界大会にて世界チャンピオンが決定

大会日程
日本大会一次審査 応募期間
2025年5月30日(金)~7月31日(木)
審査結果発表:8月8日(金)
※予選トップ5の方は、日本大会ファイナルに進出。審査結果は、メールでご連絡いたします。
日本大会ファイナル
2025年8月26日(火)東京都内で実施
 優勝賞品
 1位 賞金5万円+アジア大会出場権+フロール・デ・カーニャ<25年>+オリジナルバーツール
 2位 フロール・デ・カーニャ<18年>
 3位 フロール・デ・カーニャ<12年>
アジア大会ファイナル(アジア太平洋地域決勝戦)
2025年11月 インド・ムンバイで開催予定
グローバルファイナル(世界大会)
2026年2月 ニカラグアで開催予定
 優勝者には、世界チャンピオンの称号とトロフィー、賞金1万USドルが贈呈されます。

カクテルレギュレーション
・カクテル黄金時代(1806-1909)のクラシックカクテルに、モダンでサステナブルなツイストを加えたカクテル。
※カクテル黄金時代以外のカクテルでも応募は可能です。ただし、そのカクテルを選んだ理由を公式ポータルのストーリー欄でご説明ください。
・フロール・デ・カーニャ12年を45ml以上使うこと。
・材料は、デコレーションを含めて5つまで。ただし、次の条件の内、1つ以上を満たしていること。
 ① フェアトレード認証を受けている食材
 ② カーボンニュートラル認証を受けている食材
 ③ オーガニック
 ④ ナチュラル
 ⑤ 地元の食材
 ⑥ 食品廃棄物を再利用したものや廃棄物を出さないように工夫したもの
 ⑦ サステナブルな取り組みをしている生産者がつくったもの
・アルコール度数25%以上のスピリッツは使用不可。リキュール、ベルモット、酒精強化ワイン、チンキは、30ml以内で風味付けとしてのみ使用可。チンキは、フロール・デ・カーニャをベースにつくってください。
・カクテルシロップなどの加工食品は使用不可。
・グラスは、サステナブルの趣旨に沿ったものを使用してください。
・入手困難な材料や高価な材料、海外への持ち込みが難しい材料の使用は、お控えください。

エントリー資格
・バーやホテルなどに勤務されている20歳以上かつ日本国内に在住されている方
・エントリーは1人につき1作品のみ
※アジアファイナル、グローバルファイナルでは、プレゼンテーションや審査員との質疑応答は英語で行っていただきます。ご留意ください。

今年のテーマは「クラシックカクテル」です。カクテル黄金時代のクラシックカクテルに、モダンでサステナブルなツイストを加えたカクテルでエントリーしてください!!

エントリー費用
無料
※カクテル作成時にかかった費用は自己負担でお願いいたします。

日本大会一次審査 審査基準
エントリー情報とインスタグラムへの投稿を基に、下記の点を審査します。
①見た目/SNS(カクテルの見た目やSNSでの反応)
②ストーリー(ストーリー性やインスピレーション、フロール・デ・カーニャとの関連性)
③テクニック(カクテルの独創性や、バーテンダーとしての技術力)
④サステナビリティ(サステナブルな要素とその取り組み)
※審査に際して、エントリーカクテルを審査員が実際につくって試飲する場合があります。

日本大会ファイナル 審査基準
制限時間7分以内に、プレゼンをしながらエントリーしたカクテルを4杯つくっていただき、下記の点を審査いたします。
①見た目/味(カクテルの見た目、味とバランス)
②ストーリー/プレゼンテーション(ストーリー性やインスピレーション、フロール・デ・カーニャとの関連性)
③テクニック(カクテルの独創性や、バーテンダーとしての技術力)
④サステナビリティ(サステナブルな要素とその取り組み)
※使用する材料、グラス、バーツールは、ご自身でご用意してください。

アジア大会ファイナル 審査基準
制限時間7分以内に、プレゼンをしながらエントリーしたカクテルを4杯つくっていただき、下記の点を審査いたします。
①味、香り、見た目(カクテルのスタイル、味のバランス、フロール・デ・カーニャの特徴を活かせているか)
②ストーリー/プレゼンテーション(ストーリー性やインスピレーション、フロール・デ・カーニャとの関連性)
③独創性(カクテルの独創性や、バーテンダーとしての技術力)
④サステナビリティ(サステナブルな要素とその取り組み)
※使用する材料、グラス、バーツールは、ご自身でご用意してください。

エントリー方法
応募方法にはSTEP1とSTEP2、STEP3、STEP4の手順が必要ですのでご留意ください。

【STEP1】
https://www.flordecanachallenge.com/enにアクセスし、申込フォームに必要事項を入力。出場される方の情報(氏名、メールアドレス、インスタグラムアカウントなど)と、勤務先であるお店の情報(店名、お店のインスタグラムアカウントなど)も登録下さい。
次に、エントリーされるカクテルの情報(カクテル名や使用した材料)や、カクテルのサステナブルな要素、ストーリーやインスピレーションなどを入力してください。
なお、公式ポータルは全文英語表記ですが、日本語での入力も可能です。ただし、国内オンライン予選の審査には、Chilled Magazine(米国)も加わりますので、英語での入力をお勧めします。
※記載漏れや内容に不備があった場合は、審査対象外となります。

【STEP2】
カクテルの画像と動画(30秒から2分程度)を撮影。画像は、エントリーされるカクテルにフロール・デ・カーニャ12年のボトルを並べてください。動画では、カクテルメイキングや、サステナブルな要素を説明してください。撮影した画像と動画は、公式ポータルにアップロード。画像・動画の投稿は必須項目になります。

【STEP3】
カクテルの画像と動画を、インスタグラムに投稿。

【インスタグラムの投稿方法】

1.投稿するカクテルの画像と動画を選択。

2.キャプションに、カクテル名とカクテルのコンセプト(400字以内)を入力。
また、#flordecanachallengeを付け、@flordecanachallenge@flordecana.japanをメンション。

3.@Flordecanachallenge、@Flordecanarum_APAC、@flordecana.japan、@rob_flordecanaをタグ付けします。
キャプション下の「タグ付け」(Androidの場合は「人物をタグ付け」)をタップすると、タグ編集場面になります。そこで写真をタップし、アカウントを入力すると、タグ付けができます。
※指定のハッシュタグ、メンション、タグ付けがされていない場合は、審査対象外となります。

インスタグラムに投稿したら、公式ポータルにポストしたURLを入力。

【STEP4】
在籍するお店でエントリーカクテルを8月1日より1か月間、オンメニュー。オンメニューしたことをインスタグラムでPRしてください。また、公式ポータルにも、お店でオンメニューしている画像(メニューなど)をアップ。

エントリーにあたって
・盗作など第三者の権利を侵害している作品は、エントリー受付を拒否、もしくはエントリー資格を剥奪いたします
・本大会で授与される賞品の転売または第三者への譲渡は、おやめください。
・審査に関するお問い合わせには、お応えできません。
・エントリーされたカクテルの名称、画像、動画及びレシピは、フロール・デ・カーニャが大会期間中または大会期間後に任意の形式で使用する場合があります。
・アジア大会ファイナル及びグローバルファイナルは、日本国外で開催されます。カクテルの材料や使用するグラス、バーツールは、開催国への持ち込みが可能な物、もしくは日本国外でも入手が可能な物をお選びください。
・アジア大会ファイナル及びグローバルファイナル開催地までの往復航空券及び現地での滞在費用等は、フロール・デ・カーニャが負担いたします。ただし、パスポート取得費用は、出場者ご自身でご負担をお願いいたします。
なお、今年のアジア大会ファイナル開催地であるインドへの入国には、ビザが必要になります。ビザ取得費用は主催者が負担させていただきますが、ビザ申請は出場者ご自身で行ってください。

サステナブル・カクテル・チャレンジについてのお問い合わせ
アイデイ商事株式会社 TEL:06-6344-0003 MAIL:scc@flordecana.jp